お客様との連絡手段をつくりましょう

さまざまなフォーム作成できるツールを用意しました。

お問い合わせフォームはもちろんのこと、予約フォーム、アンケートフォーム、資料請求フォーム、ご意見フォームなどなど様々なフォームを作成することができます。

自由にカスタマイズしてみよう。

お問い合わせフォームはもちろんのこと、予約フォーム、アンケートフォーム、資料請求フォーム、ご意見フォームなどなど様々なフォームを作成することができます。

他の機能との連携もできます。

メルマガ読者を集めたい、アンケートを取りたい、お問い合わせフォームを設置したい。お客様から連絡をもらい、積極的にこちらからアプローチしていきましょう。

機能一覧

フォーム機能


登録/解除フォーム作成

フォーム作成画面で、誰でも簡単にフォームを作成することができます。 取得したい読者情報をフォーム項目として増やしたり、項目名の変更もできます。

また、フォーム単体での使用も可能で、 お問い合わせフォームやアンケートフォームとしても活用できます。


フォームカスタマイズ
フォームのカスタマイズで以下のことがおこなえます。

・フォームページに説明文を入れる
⇒フォーム登録時の注意点などを記載し、今後のメルマガ運営につなげることができます。

・フォームページにコンバージョンタグを入れる
⇒登録完了ページにタグを入れて、登録数を計測することができます。

・HTMLやCSSでフォームページをカスタマイズする
⇒HTML,CSSで、オリジナルのフォームページ作成することができます。

・フォーム入力後に外部ページへ転送設定をする
⇒登録完了時、登録解除時、入力エラー時に、任意の外部ページへ転送(表示)することができます。

フォームHTML生成
フォームを作成すると、自動的に「フォームHTMLタグ」が生成されます。

ご自身が所有するブログやサイトがあれば、 そのタグをコピーして貼り付けるだけで、フォームの設置が可能です。

フォームURL(テキストリンク)より、 フォーム項目が見える状態のほうが、登録につながりやすくなります。

アンケートフォーム
フォームを単体で作成することで、アンケートフォームや、 お問い合わせフォームとして活用できます。

また、「通知設定」も併せて活用することで任意のメールアドレスに、 フォームへ入力があったことを知らせることができます。

これにより、入力後すぐに対応することができるので読者様にも喜ばれます。

重複アドレス制御
メルマガごとで、重複アドレスを許可するかの設定ができます。

同じメールアドレスが2つ3つと重複していると、その分、そのメールアドレスに 同じメールが配信されてしまうので、 基本的には、「重複許可しない」設定でいいかと思いますが、 メルマガの運営状況に併せて、許可の変更ができます。

同時登録
ひとつの登録フォームから、「最大3つのメルマガまで」同時に読者登録することができます。 1回の登録で、違う属性のメルマガを配信したい場合などにご利用ください。

その際は、登録フォーム画面で、複数のメルマガが配信される旨を記載して、 読者様の許諾を得ておくと運営がスムーズに運びます。

登録/解除 完了メール
登録フォーム。、解除フォームで入力が完了した際に、 登録アドレスへ完了メールを送ることができます。

登録後、なにもメールがこないと読者様は「本当に登録が完了したかな?」と 不安になることが多いので、 完了メールを設定することで、安心感を与えて、 読者様との信頼関係を築く一歩になります。

登録通知管理
登録通知管理とは、フォームから読者登録があった際に、 指定のメールアドレスに読者登録があったことを通知する機能です。

通常の登録フォームはもちろんですが、お問い合わせフォームやアンケートフォームなど 登録者に早めに返信や回答が必要な場合に、登録通知設定をしておくと便利です。